久々に自作PCネタだね
<規格の壁に押しつぶされる>
2016年だってのにPhenomII X4 945+GA-MA78GPM-UD2HとかいうDDR2環境を引っ張るてるみ氏。
「だってZenが2016年第4期まで来ないんだもん仕方ないじゃない!」とまだ引っ張る模様。
という謎前置きは置いといて引越しの片付けでダンボールを爆破していると、
なんか東芝HG6の512GBが出てきた!
あっれー買った記憶が無ぇーぞーとデジカメの中身を漁ってみると2014/06/26に購入していたらしい。放置しすぎでしょ!
2014年の3月に発売されたシリーズなのでわりと初期に買ってはいたようで…約4万()
前回R9 285組み込んだ際に光学のSATAケーブル外したままだったのでついでに組み込む事に…
とはいえ掘り出した()マザボ付属L字SATAケーブルだと向きが悪くてダメだったので梅田ヨドバシへ。
ついでにHG6付属2.5-3.5変換マウンタがデカすぎてケース(V-TECH VT-568M-B)じゃ使えないという事案が発生したのでテキトーなマウンタも購入。
このケース、中身は銀石SST-TJ08B(倒立なTJ08B-Eではなく無印)と同じなので初代テムジンでも同じ目にあうかも
なんとか組み込んだ結果がこちら。
あ、そういやデュアルモニタ環境になりました。1枚は定番のエルゴトロンMXで吊ってるよ()
で肝心のベンチはというと…
しかたないね!
参考までに導入当時のM5P 256GBの結果な。
うーんSATAIIというかSB700の限界に見事ブチ当たっておられる。
ちなみに用途はSteamゲー(主にCoD)とぷそに置き場です(´・ω・`)
<そんなのきいてない>
前回光学をBDドライブ化するための布石として電源を剛力タソ2に変更していたてるみ氏。
本当はL=125mmで80PLUSプラチナなKRPW-PT600W/92+が欲しかったんだけどREV2.0でL=140mmになってしまったので断念してたのよね…
まだ初代売ってるとこねーかなーとググってたところ、
玄人志向 | KRPW-GT600W/90+:玄人志向 80PLUS GOLD取得 ATX電源 600W
L=125mmでプラグインでファン120mmで80PLUS GOLDな電源あるじゃねーか!
日付を見ると剛力タソ2に交換した直後に発売された機種とのこと。やっちまいましたなー!!
市場から消える前に買うべきか否かむぅ…
<なおあっさり慣れた模様>
三菱RDT241WEXの中古を\15800@秋葉原某所で確保しちゃったのでデュアルモニタにしてみちゃったりしたてるみ氏。
駄菓子菓子製造年と使用時間が違うため色も合わない。人力で補正したがなんか違う…
「いい機会だしハードウェアキャリブレーションの奴買っちゃうかー」と軽い気持ちでx-rite i1 DISPLAY PROをIYH!!
ADC対応ディスプレイなので全自動で調整終了。やったねと思ったらコントラストだけは主導調整しないとあかんらしい。アイエエエエエ…
今まで赤めにしてたので6500Kで調整するとうーん青い。RGBでも若干青が強い模様。
調子に乗ってクソ液晶のノートPCも調整する事に。まずは手動で白を合わせて…
白を白にすると調整範囲外でした(´・ω・`)絶望的に緑が強い
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿