2015年11月26日木曜日

そんなの持ってないorz


ワンクリック ワンコインで 売上目標達成を





<ふーりーおーとまてぃく>
ぷそにesに実装されたクイック探索でUltマルグルが死んだ朝に(意味不明)

まさかの課金で☆13。しかも毎日1回は無料。ドロップにはレセプターも付く始末。ひどい(こなみ)


で、esはWPにいったいいつ対応するんでしょう?





<そしてメシアでズサーする>
CoD:BOでM1911アキンボ(とL96Ex.Mag)でドミネB旗突撃してた私が、

ねんがんの M1911を てにいれたぞ !


ニア おとは どうにか ならなかったのですか ?


という訳でなんかツンデレ物のラノベとのコラボガチャです。原作は知りません。
原作:読んでない 無印アニメ版:1話目で挫折 AAアニメ版:2話目で挫折

BOでアリアエンブレムかつM1911アキンボの人を知っていたのでヒロインがガバ持ってるのだけは知ってました、はい。


まあ作品はどうでもいいとしてM1911とMAC11マイクロウージーの迷彩が来るとなれば課金せざるをえない!

とGスク回してなんとか両迷彩確保。で試し撃ちした結果が上記の通りでした…

でもまあ徒花で撃ってたら周りがうるさくてわからなかったので大丈夫そうでした(ぇ

サイズが小さいとか言われてるみたいですがハンドガンと超小型SMGなんでこんなもんです。

某ジャッカルだの某オートマグIIIだのクラリックガン基準で考えてはいけない(戒め)

マイクロウージーは見た目MAC11っぽいのでそうと言い張って使う事に。Kiparisください(無理)

うーんマズルフラッシュがズレる。音はM1911と同じだけどBOの豆鉄砲サウンドよりh(ry

M1911はDB/TDにも対応…まあ持つのはサンゲっぽいKATANAですが。おかげで市場価格がしゅごい…

原作じゃケイビイン=サンのアスラカラテめいた挙動でもするのかと思ったら髪で保持して用いるようで()

納刀時に消えるのも原作再現とのこと。M1911表示しっぱなしでもいいのよ?

マイクロ蛆はガンスラとARにも対応…まあセミオートなピストルもあるけどねぇ。



とりあえずアリアとあかりの制服ってどこが違うの?
海が大淀と明石っぽいので再現ワンチャン





<実験やるにしても後日な>
Intel Compiler Patcher (ICP)

Intelコンパイラで作成されたIntelCPU最適化コードにパッチ当ててAMDでも速度を出そうというソフト…らしい。

説明はココでも読んでください。


実験しようかと思ったけど麻酔切れた足が痛いのでやんない!痛い!
いつもの石灰化上皮腫ができたので切って摘出してきた模様

2015年11月19日木曜日

はやく寝なさいorz


SO I'M BREAKING THE HABIT.





<これで8キャラ目らしい>

また新キャラ作ってたらしい。

動機はリズグリプスが属性59分出たため()あとホワイテイル(ryを使ってみたかっただけである。

使った事が無いブーツ用という事で使った事の無いニュマ子で。褐色っ子にしたかったが色調整で投げた模様


うまく斜め下から撮らないとよろろ。キャラクリ時に正面から見てないからこうなる…

装備髪型アクセ服は全部倉庫の在庫。経費は装備のOPだけなので財政には致命傷で済んだ(破産寸前)


なおあまりにブーツ使いづらくて挫折しかけている模様。





<ごろ寝環境がほしい>
艦これ…秋イベ始まりましたね(まだインすらしてない)

いつも通りE3までいければいいやな丙提督コース予定。多分E4で投げ出すと思う。

前回の夏イベでバケツすり潰してから秋刀魚スルー放置だったはずなので無理そうですね…


きよし掘り終わっちゃったので特に目標が無いのがすごいつらいです(結局E1抜けずに終わるフラグ)

2015年11月18日水曜日

NEC VersaPro タイプVN(VY21C/NT-7)の液晶交換(しようとして挫折orz)

※この日記の内容に関して私こと柏木てるみは一切の責任を持たない事を明記します(テンプレ)※
※メーカー製PCの改造は自己責任でね♪※
※転んでも泣かない(なお瀕死)※
※(なお今回はIYH→ストンネタなので特に中身は)ないです※






<現在思考バイアス>
某所でノートPCの液晶交換ネタを読んでたてるみ氏、謎テンションで液晶IYH!!



寒LTN154X3-L03(15.4' 1680x1050 LVDS 2ch 6bit 30pin CCFL)

よーし早速載せ換えr


ってこいつ13.3型じゃねーか!!







<是非も無い>
今までLavieLベースだと思い込んでたけどLavieNベースだったんだね!orz

つーか元々の液晶の仔細を知らぬ。ググる。


東芝LTD133EV6N(13.3' 1280x800 LVDS 1ch 6bit 20pin CCFL)

とりあえず20pin(LVDS1ch)の時点で扱えるのが1440x900まで。13.3型にあんのかそんなもん…

13.3 インチ WXGA+ (1440 x 900) LCD サービス部品 - ThinkPad X300

ファッキントッシュを除くとX300/X301用の液晶しかぬぇ。詳細をググる。

Toshiba Matsushita LTD133EQ1B Overview

解像度がWXGAになっとるが気にしない(本当はWXGA+)。ぬぅバックライトLEDだしpin数が違うぞ。

まあ変換すりゃよかんべ…ピンピッチ違うじゃん!(ケーブル0.5mm 液晶0.4mm)

しかもLED側端子違うっぽい…ハンダか?ハンダ案件なのか?

というかこの液晶弾数が無いなおい。燃えるとアレあので今回はおとなしく諦めよう…

2015年11月12日木曜日

もうやだ寝る!orz


Marche Au Supplice





<君ならやれる>

アークスGP2016予選、私のPSでもソロいけました(ただしFo)


およそ45分もかかってます()ちなみに一般のソロRaは8分でいけるらしい…


もう来ねぇよぉ!!





<幸運を>
最初カタナで挑んで2番目の本田でペロって即Foに切り替えたらしいよ(おい近接)

主に使ったっていうかグランツ/ラグラ/イルグラ、ギメギ/ラメギ/イルメギ、レスタ/アンティしか使わなかった模様。

LTA無いからデバタフ維持する余裕が無かったんですね。イルバは存在忘れてました()

とりあえずPSと一緒に行ってくれる相手が無いという人(主に私)向けにメモっておく。

ちなみに私は肩越し視点でしか操作できないので肩越し前提(グランツとイルバの射程距離無限大)で書いてます。



最初の鬼*3と灯篭共はイルメギ引き撃ち、鬼が崩れたら頭にギメギ連打。

灯篭溶けたら顔面にメギド叩きこんでダウンさせた方がいいのかな?ゾンディがあれば肉ゾンラメギしてたけど(こっちが死ぬ)


次のうさ耳*2にはラグラ引き撃ちが楽。ゾルザブラーダ?は動かないっぽいので射程圏外から隙間通してグランツで個別撃破。
中の人は絶望に5回も行ってないので記憶に無い模様

本田*2は距離取って片方にイルグラ連打。パニックで寝てる方の本田にヘイト固定するという逃げの姿勢。
ちなみにうさ耳はパニック入れても同士討ちしない模様

残った方はラグラ引き撃ちで処分。地面がシェイハもどき緊急のアレになるので屋根に逃げる。


クロコタンの雑魚(名前覚えてない)はラメギで仰け反らしてロッド殴りでもしながら排除。ゾンディが(ry

ザクリ*4と風神*2は動かなかったのでさっさとギミック破壊して回復無効化してからギメギ連打。


4つ足と引っ付き虫出たら風神の場所からゴール見て右の建物の屋根に移動。地形ハメできる奴はハメるに限る

引っ付き虫は並べてラグラ2~3発で溶ける。4つ足はギメギなりイルグラ同士討ちなりコンバイルバで排除。


片付けると雷神とクロコ雑魚複数とザクリ*2が湧く(射撃4つ足もいたっけ?)

丁度雷神が目の前に湧くので雑魚も巻き込んでラメギギメギ。ザクリは反対側の屋根だがイルグライルバ届くので排除。

射撃4つ足がいたような気がするけど屋根の上から一方的に撃てるのでどうでもいい。とにかく屋根の上から降りない


排除するとシェイハと車もどき*2。車は屋根の上まで上がってくるけど焦らず顔面ラグラ破壊からコアラグラ。

パニック入ると地面に降りて同士討ちし始めるっぽいので屋根の上からイルグラ垂れ流してました()

その間シェイハがラフォと追尾弾*2撃ってくるので避ける。ラフォ→追尾弾*2と当たると死ぬっぽい上に燃えると痛い(275ダメ位?)
豆知識:自キャラも敵もポイズンのダメージでは死なないがバーンのダメージでは死ぬ

コンバがLv.10で当たると死ぬので回避に自信が無いならここは封印。まあイルバでも撃ってればそのうち倒せる


シェイハ倒すとマップ移動からのギグルグンネガム。礫で凍るとおそらく殺されるのでとにかく回避優先。

時間かかるが氷漬けになるとき以外は逃げててもいいと思う。一閃はすぐ溶けるから無視でもいいかも。

私は足ダウンさせてるだけの火力が無いので氷漬けから顔面破壊目指してギメギ連打してました。

凍ってないときは胸にイルメギ垂れ流してましたが1回氷砕いた奴直撃しました()運よく凍らなかったのでレスタで回復。

まあギグルは15分かからず撃破できたはず。4人PTならWB遠藤でしゅんころできるらしい('A`)


以上な感じで40分以上ソロで戦う気力さえあればFoであっさりクリアできるようです。チャレ民には物足りない難易度かと。

私はもう二度とやりたくありません(真顔)誘われる事無いのでもう行く事無いがね!!

PPつらかったのでガンスラぺちぺちでPP回収すべきだったか。VHAD時代を思い出したね(HP積みフェガリシフォンでPP119だった)



結論:野良でもいいから4人で行け





<メインビジュアルに倣って?サンヤ持ち出す>

男性モーションの座る4がイケメン(なおパンモロ

夕飯食べてたら深遠行きそびれたので後日Nソロ花畑でSS取ろう…

2015年11月10日火曜日

海苔音源をプログラミングでなんとかしてみるソフトをちょっとだけ試してみた

Twitterで流れてきた音圧戦争の果てに潰れた音源を補間する…というソフト(のサンプル)をちょっとだけ試してみた。





<正弦波の場合>
試す前から言ってる事がなんか違う気がしてならないけどそれは置いといて、

まずサンプルめいて付いてきた10Hzは人間は聞いてもまずわからないのでWaveGaneで聞こえる正弦波1kHzを用意。
そもそも20Hz以下は大半の人間は可聴範囲外です

16bit 44.1kHzなWAVEファイルの1kHz正弦波


それをただ音量上げてから補正してみると画像的には綺麗に。結果をWAVEファイルで貼り付け(重い&IE非対応)

ごめんこの画像1kHzだったorz
1kHz正弦波+1dB


補正した1kHz正弦波+1dB


1kHz正弦波+2dB


補正した1kHz正弦波+2dB


補正した1kHz正弦波+2dB(プリゲイン設定-1)


1kHz正弦波+6dB


補正した1kHz正弦波+6dB


「なんで画像Waveconvでノーマライジングしてんの?」ごもっとも。出力波形を全く見ずにとりあえず突っ込んでました()





<楽器の音の場合>
とりあえず手元にあった素材がこちら↓

某R○land TD-10?のスネアの音らしい。既にクリッピングしてるよやったね(棒)
著作権的にヤヴァイので上げられないよ!

こいつを元波形としてとりあえず補正してみるとこうなる↓


設定-3の場合


設定-6の場合

なんかみょいーんと伸びていってる箇所があるんですがこれは。

大きく潰れるとどうにもならない模様。まあ補間しようにも手がかりが無いからなぁ。

お次は元波形を更に6dB持ち上げてみた奴↓

派手にクリッピングしてます。ちなみに私の耳では割れてるのかわかりませんでした()


流石に元波形からは遠い感じが。まあ6dBもクリッピングさせる事なんてそうそう無いはず(慢心)





<あくまでサンプル>
ちなみにこのソフトで補正できるのはクリッピングだけなので本当に海苔な曲には無力です。

具体的にはWAVES L3-16Sonnox Inflator等々でギッタンギッタンにしてあるのはどうあがいても無理です。

元波形をKRISTAL Audio Engine上のTLs 4032 Pocket Limiterでギッタギタに潰した波形。

見ての通り露骨にクリッピングしてる部分がないです。ちなみに補正かけても特に変化しませんでした(ぇ

例としてテキトーに海苔音源を作成↓Jeroen Breebaart Broadcastでギタギタに潰しております。

拡大してみるとこんな感じに。

補正かけると音量がすごい小さくなっただけで終了。というかなんであんなクリップすんの…?

結論(という程テストしてないが)としては海苔音源というより「マスタリング工程で1dB程度クリッピングしてる音源」に関しては効果がありそう。


あと何故かFFmpeg rev.34028でWAVE変換したファイルや上記SoundFontの波形を読み込むとエラーが出た

Creative WaveStudio7で名前を付けて保存しなおしても駄目。uLilithでWAVEからWAVEに変換しなおすと読み込めた謎。

とりあえず携帯動画変換君付属のffmpeg build 4759で出力したWAVEは読めたのでそれで処理しとけばいいや…




※2016/2/14追記※
作者様から新バージョンが出たとのコメントを頂きましたので試してみますた。
結構前(2016/1/1!!)に出てたのに気づいてなくてすいません…

今回は時間の都合で1dBクリッピングしてる1kHz正弦波のみで実験(手抜きじゃないよ!)

元波形と1dBクリッピングは上に貼ってあるので省略な。

スプライン補間版(decropper.exe)かけた1kHz正弦波(1dBクリッピング)


ぶっちゃけ今回も耳じゃよくわからなかったので元ファイルとの差分を用意してみたよ!


アッハイ

音量的に写りもしなかったのでWaveSpectraに投げ込んでみるとこんな感じでした。

ぶっちゃけ差分の作り方がひどくテキトーなのでそこで生じた分もありそうなのよね…でも-60dB以下だった模様

ちなみに元ファイルと1dBクリッピング版の差分はこんな感じでした。




前回試したラグランジュ補間版と比較するとこんな感じに。


正弦波ではスプライン版の方がいい感じかな?ゲイン考えなくていいし

で、前回同様クリッピングしてる某Soundfontのスネア音をスプライン版にかけてみたよ↓


繋がりがラグランジュ版より自然になってる…けど元波形はおそらく下のチャンネルと同じなのよね。

過剰にクリッピングした音源に対しての補間量に関しては予測が難しそうね(無知)

なお今回もこのスネアの波形投げ込むとエラー吐いたのでuLilithでWAVE→WAVE変換してから読ませてます。


という訳でテストに使ってた携帯動画変換君の設定コピペも更新。

[Info]
Title=クリッピングした波形の補修
TitleE=CROPPED WAVE REPAIR
Description=http://qiita.com/YSRKEN/items/eca369f7a5a1b2b2385d
DescriptionE=http://qiita.com/YSRKEN/items/eca369f7a5a1b2b2385d

[Item0]
Title=クリッピングした波形の補修(ラグランジュ補間)
TitleE=CROPPED WAVE REPAIR(LAGRANGE INTERPOLATION)
Command0=""<%AppPath%>\cores\croprepair\croprepair2" "<%InputFile%>" -3"
Command1="mv -f "<%AppPath%>\repair+.wav" "<%OutputFile%>.wav""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>""

[Item1]
Title=クリッピングした波形の補修(ラグランジュ補間) w/ 入力WAVE変換
TitleE=CROPPED WAVE REPAIR(LAGRANGE INTERPOLATION) w/ WAVE CONV.
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -vn "<%TemporaryFile%>.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\croprepair\croprepair2" "<%TemporaryFile%>.wav" -3"
Command2="mv -f "<%AppPath%>\repair+.wav" "<%OutputFile%>.wav""
Command3="rm "<%TemporaryFile%>.wav""

[Item2]
Title=クリッピングした波形の補修(スプライン補間)
TitleE=CROPPED WAVE REPAIR(SPLINE INTERPOLATION)
Command0=""<%AppPath%>\cores\croprepair\decropper" "<%InputFile%>" "<%OutputFile%>_repair.wav" 5"
Command1="rm "<%TemporaryFile%>""

[Item3]
Title=クリッピングした波形の補修(スプライン補間) w/ 入力WAVE変換
TitleE=CROPPED WAVE REPAIR(SPLINE INTERPOLATION) w/ WAVE CONV.
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -vn "<%TemporaryFile%>.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\croprepair\decropper" "<%TemporaryFile%>" "<%OutputFile%>_repair.wav" 5"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.wav""


え?普通のWindowsにmvは無い?だってmoveだと動かなかったんだもん…
さも当然のようにmvで書いて後から普通のWindowsには無い事に気付いた模様

move使うように書き換えるかMinGWインスコして、どうぞ(手抜き)