-EOF-
<消費電力もマッハ>
大晦日イブがもうすぐ終わるってのに通常運転。とりあえず部屋は片付けた。
…中々部屋が暖まらんな。BOでもやって温風を(ry
<ふとした疑問>
2万円のLANケーブルとかマジキチwwwという話題が。
オーディオとは「信じる者は救われる」という曖昧極まりない物である事と信じてる私としてはアリだと思う。まあ一般時からすりゃ私も逸般人だわな。
話題のケーブルはサエクSLA-500。それってSUPRAのOEM…?と思ったが調べるのも面倒。
そもそもNAS→ネットワークプレイヤーの接続やDENON LINK(~3rd)用に使うケーブルだろ…と思ったけど気分的には壁コンからも引きたくなるよね(ぉ
注:中の人はケーブルで音が変わると言い切るオーオタです
とはいえ、
>今までのPC用途でのLANケーブルはデータを正確に伝える事だけが目的でしたが、デジタルオーディオでの活用ではそれに加えて徹底的にノイズ対策を施した音の良いLANケーブルが必須になります。
商品紹介より引用
デジタルデータだから確実に転送すれば音質は変化しないはずなんだが…?
とりあえずWikipediaを見てみると内部ノイズ(クロストーク、反射)と外部ノイズ(電源ケーブルからのノイズ、高周波)があるらしい。
マジキチケーブルと一般ケーブルで上記ノイズに対する性能が異なれば音質は変化するのでは?と考えてみた。
が当然だが上流と下流でバイナリが一致すりゃ音質は変化しないはず。つまり外部鯖からPCにダウンロードしたファイルの音質は変化する訳が無い。
しかしファイルを完全にダウソせずにストリーミング的に再生する場合はどうだろうか?
一般に通信で使ってるTCPにはエラー訂正機能があるが、欠損した場合再送信によるオーバーヘッドが生じる(はず)。
それによる影響が…と考えたが当然バッファー突っ込んでるよなぁ。
ジッター云々うるさいからバッファ突っ込んでデコード側でリクロック…ってのはSPDI/Fか
バッファーで吸収できない位欠損した場合には影響が出るんだろうけど普通に音飛んで終わりか?
まあ普通ストリーミングに使うならUDPなんだがエラー訂正皆無なんで欠損したデータを再生するので音質は変化するだろう。動画ならノイズ出るし。
しかしただが1m2mの距離でなら高EMI環境でも無い限りそんな欠損しないと思うんだが…
モーターはかなりノイズ撒き散らすらしい。工作機械の近くは光使うとかなんとか。
PC(NAS)→ネットワークプレーヤーでやるなら結構長いの引き回す事になるかも。その場合は…効くのか?
結論:普通のと高級マジキチケーブルで転送したデータのバイナリを比較してみればいい。
…マジキチケーブルとパケットキャプチャ的な物が無いので私は実験できません('A`)
ちなみに私ならエレコムのCAT7(10GBASE-T)用STPケーブル(10mで\7140)を使うぞ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿