(財布が)寒いのは冬のせいじゃない
<人それを無駄という>
制振が~とか言ってたら、
ホームセンター全国的にはホーマックって通じるのかな?でゴム板IYH!また財布が軽くなった('A`)
大きいのもあったけど微妙にケチった結果がコレだよ!全面に貼らないと意味なくね?
とりあえず開口部の大きい方のサイドパネルに貼り込み。共振点ずらせばビビらないんだよ、うん。
結果は…って最初からビビり音は問題になってないじゃないか!うるさいのは風切り音だ!(ぉ
実験するなら振動しまくりのサブで試すんだった…マザー側サイドパネル及び天板外せないけど('A`)
予算ができたらマザー側と天板にも貼ってはみるけどそれなら100均でフェルト買ってきて貼ったほうがよさそうだな…
<光学ズームの存在を忘れてた>
ケース開けたついでにX-Fi改をデジカメで撮影。
全景(?)流石友人いい仕事してるのぅ。
UTSJ(5x11)でギリギリだからMUSE KZやSILMIC IIは多分ひん曲がって生える事になるな。
ELNAのPURECAP(RFO)やMUSE FGは大丈夫みたい。OS-CONはカップリングに使っちゃダメって誰かが言ってた。
カップリングには使えない、耐圧に余裕が無い、壊れた時はショートモードで色々道連れ、と何も考えず使うと危険らしい
実はどれがフロントオペアンプのカップリングなのかDACの電源パスコンなのか知らない('A`)
電子工作スキル0の私がパターンなんて追えるはずないでしょう!(ぉ
国内や海外の事例を見比べた結果こんな感じだとは思うんだけど…まあ鳴ってるからいいよね!(ぇ
C45&C16(16V 100μF)やC177(16V 220μF)は空間に余裕があるからOS-CONでもいいのかな?220μFのOS-CON無かった気がするけど…
オペアンプはLT1678やLT1469-2、AD8512やLME49721辺りがSOP8じゃ評価が高いのかな?でもデフォの4556AってMSOP8とかいう規格?
電子回路勉強しときゃよかったなぁ…
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿