2018年12月21日金曜日

【誰得】Windowsの起動領域が無くなった場合の対処法【超場当たり】

MBRやGPTが壊れただけならコチラを読もう





<どうしてそういうことするの?>

5万時間を前にHGST HDS723020BLA642(DESKSTAR 7K3000)がヒュー...カコン...とかいいだしたのが総ての元凶です('A`)

という訳で買ってきたのはHGST HDN726060ALE614(DESKSTAR NAS)。正直6TBも要らないので2TBのHUS722T2TALA604(ULTRASTAR)が欲しかった…

それはさておき、正直データドライブなのでコピペすりゃいいものの、色気出してAcronis True Image 2019でクローンする事に。
M5P付属のTrueImageを持ってるんだけどNVMe非対応っぽいので購入した模様

で、クローンする際にMBRでやりゃいいのにGPTでクローンした結果、


起動しない


NTLDR is missingすら表示されない絶望感。というかReboot and Select proper Boot device(ry…ブートドライブ認識してないな?

BIOS(UEFI)見てもNVMeはちゃんと認識している。この辺りを参考にして確認すると…

起動用ドライブの起動領域がパーティションごと消滅しておる(しろめ)

ナンデ!?と確認すると、GPTになったHDDの第1パーティション(元Dドライブ)が起動領域になっとる。

起動ドライブに元起動領域が残ってるなら打つ手はあるが、パーティション自体が無いんじゃどうしようも…





<私の場合の対処方法>
①Cドライブ及び起動領域扱いのパーティションをバックアップ

②Windowsのインストールディスクからインストーラを立ち上げる

③Cドライブ及び起動領域扱いのパーティションを削除、パーティション切りなおす

④Windowsを再インストール

⑤Cドライブと起動領域扱いだったパーティションをバックアップから書き戻す

⑥結膜炎で左目が開かなくなりました





<結局何がしたいんだよ>
以下解説!
①Cドライブ及び起動領域扱いのパーティションをバックアップ
 つまりは「諦めてパーティションを正常な形に切りなおす」という最終手段である。

②WindowsのインストールDVDからインストーラを立ち上げる
 要するに再インストールです。

③Cドライブ及び起動領域扱いのパーティションを削除、パーティション切りなおす
 GPT側が強制的に起動領域を奪ってくるので、色々とリセットしてしまう。

④Windowsを再インストール
 正しく起動領域を奪い返す。

⑤Cドライブと起動領域扱いだったパーティションをバックアップから書き戻す
 起動領域はそのまま、Cドライブだけを書き戻せばトラブル発生直前のWindowsが帰ってくるという訳である。
 起動領域だったパーティション(私の場合はDドライブ)は、面倒だったのでクローン元のHDDから書き戻しました

⑥結膜炎で左目が開かなくなりました
 そもそも、最初からWin10をGPTでインスコしときゃよかったんだよ!





<結論>
横着すると、後で面倒な事になる。

0 件のコメント:

コメントを投稿