AIM障も脳の病気?
<れっつぷれいぱーりーげーむ>
MW3…ソロドミネがあんま楽しくないっす…
なんか(やられる)作業ゲーで盛り上がらない。接戦が無い。
つか旗に全く絡めない。途中で死んでちゃどうしようもない('A`)
AAは射程が短くて何故だぁぁぁ!になるしM60は移動速度がとにかく遅いしでイライラがマッハ。
フレとパーティ組んでる時は盛り上がるんだが…あの人たちやたら強いし(´・ω・`)
<外人どもが(ry>
という訳でここなら何やっても迷惑かからんしとFFAに。ついでにUMPの拡張マガジンを出すべくUMPを使ってみる。
反動はKick付けてもKiparisを上回る…ってP90の方が使いやすいんじゃね?って気がしないでもない…
キルストは使用禁止という縛りでクリアリングに気をつけて戦ってみるも砂縛りの人に負ける体たらくorz
調子が良いと(付いてれば)プレデターまでは行けるんだが大抵1~2で死ぬし…
でも外人はにぎやかでいいね。画面左にチャットが流れる流れる。
「今盾持ちがいたぞwww」とか「なんだ今のwww」とか非常に楽しそう。なんか和む。
…盾ペチェってそんなに珍しいのか?
2012年6月24日日曜日
2012年6月23日土曜日
出費ェ…orz
給料日まで何マイル?
<違いの判らないてるみ>
愛用のX-Fi DigitalAudio改が認識しなくなった('A`)
QAC-202 3.5MLSを刺した時にピーしたのがやっぱダメージだったんだろうなぁ…
とりあえず音が出ないとどうしようも無いので、

SoundBlaster X-Fi TitaniumHDを買ってきたよ!SE-300PCIEは高い上にグラボに当たるから入らないんだよ…
TitaniumをRCA化改造って手もあったんだけど時間的余裕が無いので"今回は"スルー。
という訳で早速取り付け…ってグラボに接触してねぇか?('A`)まあ動くからいいや…
<実はこれがやりたかった>
第一印象は若干高音がキツい…と言うわけでオペアンプを換えよう。
デフォはLME49710NA&NJM2114D。I/Vに2114か…なんか嫌だな(ぇ
ヘッドホン出力はNJM4556臭い(それともマイク入力?)のでI/V変換を換えよう。
I/V変換はセトリングタイムとスルーレートが高ければいいらしい…つまりLM7171(SR:4100V/μs)か!安いし!(1倍で使えない
性能的にはAD8000やADA4817-1とかの高速品がよさげなんだけど消費電力がマッハ。
LT1364(7.5mA*2)で発熱がヤバイなら1回路で13.5mAのAD8000なんてどうなっちゃうんだろうか…ADA4817-1なんて1回路19mA(´・ω・`)
しかもADA4817-1は±10Vまでしか対応してないから多分使えない上SOPですら無い。AD8000は1倍で使えない。
となるとLT1364やAD828になるけどこいつらも使うのが面倒な…もうOPA2134でいいかな('A`)
性能と値段を見るとAD8045辺りがよさげなんだよなぁ…
スレではOPA627+MUSES8920って組み合わせの人がいたけどそれじゃ安直すぎる気がして…LTのオペアンプ使いたいよぉ('A`)
<違いの判らないてるみ>
愛用のX-Fi DigitalAudio改が認識しなくなった('A`)
QAC-202 3.5MLSを刺した時にピーしたのがやっぱダメージだったんだろうなぁ…
とりあえず音が出ないとどうしようも無いので、

SoundBlaster X-Fi TitaniumHDを買ってきたよ!SE-300PCIEは高い上にグラボに当たるから入らないんだよ…
TitaniumをRCA化改造って手もあったんだけど時間的余裕が無いので"今回は"スルー。
という訳で早速取り付け…ってグラボに接触してねぇか?('A`)まあ動くからいいや…
<実はこれがやりたかった>
第一印象は若干高音がキツい…と言うわけでオペアンプを換えよう。
デフォはLME49710NA&NJM2114D。I/Vに2114か…なんか嫌だな(ぇ
ヘッドホン出力はNJM4556臭い(それともマイク入力?)のでI/V変換を換えよう。
I/V変換はセトリングタイムとスルーレートが高ければいいらしい…つまりLM7171(SR:4100V/μs)か!安いし!(1倍で使えない
性能的にはAD8000やADA4817-1とかの高速品がよさげなんだけど消費電力がマッハ。
LT1364(7.5mA*2)で発熱がヤバイなら1回路で13.5mAのAD8000なんてどうなっちゃうんだろうか…ADA4817-1なんて1回路19mA(´・ω・`)
しかもADA4817-1は±10Vまでしか対応してないから多分使えない上SOPですら無い。AD8000は1倍で使えない。
となるとLT1364やAD828になるけどこいつらも使うのが面倒な…もうOPA2134でいいかな('A`)
性能と値段を見るとAD8045辺りがよさげなんだよなぁ…
スレではOPA627+MUSES8920って組み合わせの人がいたけどそれじゃ安直すぎる気がして…LTのオペアンプ使いたいよぉ('A`)
登録:
投稿 (Atom)