2011年3月30日水曜日

選択教科なんだっけorz

「バックします」





<ウルトラマンはトラウマメイカー>
とりあえず心情がうんちゃらだのファンがうんちゃらだのは知らないし知りたくも無い。

今更「遊星より愛をこめて」をようつべで観る。良性貧血が脳性貧血に聞こえる。
遊星より愛をこめて:ウルトラセブン幻の第12話(封印作品)

スペル星人って乙女の血がどうたら言ってるからやっぱり吸血鬼がベースなんかね?
そもそも吸血星人ってあるけど別の奴が有名すぎて(ry

個人的には何がどう駄目なのか解らない…日本人特有のアレルギーか。
でも昔の作品はいろいろ過激だよなぁ…

その割にはS.T.A.L.K.E.R.が問題になったって話は聞かない。まぁそんなもんなんだろう。
人をポンポンぶっ殺すゲームが普通に売ってるってすごいよね





<前にワルサーに入った調整ってなんなの?>
CoD:BOにまたパッチ来た。砂復活だってさ。可変から拡マグに戻す作業ですか?

しかしPSG1ってL96-上腕でセミオートなのに使ってる人いないよね。何故?

そういや背負ってる武器って迷彩効かないのね。

2011年3月27日日曜日

寝過ごした日に限って晴れているorz

神は言っている 外に出るなと(ぉ





<シアターで見ると弾のグラと当たり判定に関係が無いのがわかった>
CoD:BOにパッチが来たのでやってみた感想。

…只とかSAMタレにアイコン付いた?

武器関係の調整は特に無いみたい。相変わらずファマスAUGクリンコフオンライン。
ガリルAK47XM177E2サプとL96A1とスパスサプとMP5Kもいるよ!
今更だけど注:XM177E2→COMMANDO


しかし砂の揺れはなんだ…可変ならマシになるが。まあ私はACOG派だけどね(ぇ
M1911アキンボの弾が尽きたら死ぬ程度のエイム力

ハードラインバグが修正(2chでは劣化と言う)されてラストスタンドも改善されたんだけど…

やっぱり動作引っかかる!

C2D環境に最適化かけたらしい。AMD派涙目…少数派だけどさぁorz

個人的には連続でジャンプすると高さが二回目以降やたら下がるのをどうにかしてほしかった。

後ダッシュ→ジャンプの後再度ダッシュできるまでのあの時間。このせいでイライラが有頂天だ!
これもリアリズムなの?ならスペクトラの装弾数を(ry

つかライトウエイトハンドガンで走ってもフラジャケARに走られると追いつけないのをどうにかして…
+7%とか効果微妙過ぎてプロ化しないとナイファー以外あまり意味が無い気がする

ナイフワープ以外で追いつけない…下がられると火炎放射涙目なのもどうにか…



…MW2買ってMG4撃ちまくりたい(ぉ
当時無線環境が無く友人の家でやっていたのでMW2は持ってない

2011年3月26日土曜日

クレカなんて持ってない!orz

某セラフィールドが空気すぎる





<巷では劣化パッチとかなんとか>
CoD:BOパッチ来たのか。シングルやってたら更新かかった。


280 UnnamedPlayer [sage] 2011/03/26(土) 06:23:35.80 ID:8Vym1A+W Be:
今日のパッチでの変更点
鯖ブラのフィルタにDLCの有効無効の選択追加
忍者強化
爆弾設置・解除の音を大きく
生まれた瞬間tube切り替え無効
 (注:マッチ開始直後の中華キャノンが爆発しない)
ラジコンを調整
ゾンビ、マルチのleaderboards改善
zombiesのマッチング改善
チョッパー、ガンシップをゴミ化 
(注:リスポン直後のが表示されなくなった等)
ハードライン劣化 (注:ケアパケ以外再抽選できなくなった)
SR再度劣化 (注:凸砂脂肪のお知らせ)
FPS上限を低下 (注:90になったらしいが垂直同期ONの場合はどうでもいい)
config編集でのFPS表示無効?
パッチ以降若干もっさりになった?(FPS上限の影響?)
ナイフの伸びはそのまま
カクつきながら移動するやつもそのまま
鯖ブラの不具合そのまま

実ゲームで影響あるのはこれくらいだけど改悪が酷い上に肝心な部分が変わってない


365 UnnamedPlayer [sage] 2011/03/26(土) 14:02:09.46 ID:DLN/+H92 Be:
・ゾンビモードのマルチプレイヤーとDedicatedサーバの安定性改善
・休止状態のクライアントがキックされた時に発生するサーバのひっかかりを修正
・第1弾DLC用のサーバブラウザを追加
・クイックマッチは所有する地図だけを利用するサーバを優先的に選ぶ
・マルチプレイとゾンビモードの様々な”Exploit”を修正
・シアター編集モードにドリーカムを追加
・最近行ったゲームのフィルムを適切にセーブするよう信頼性を改善
・ゾンビモードの接続性を改善
・JammerにCounter Spy-Planeの効果を無効化する能力を追加
・プレイヤーが敵をSecond Chanceにし、相手が死ぬ或いは”Coward’s Way Out”(Useキー長押し)した場合のクレジット加算を正常に修正
・プレイヤーには仲間の装備品のヒットマーカーを表示しないよう修正
・Chopper GunnerとGunshipを使用する間にクラスが変わってしまう問題を修正
・Ninja perkを使用する場合にプレイヤーの移動音を無効に
・マッチ開始時のChina Lakeを利用した”Spawn Tube”を行えないよう修正
・BombのPlants/Defuses時のオーディオレベルを微調整
・ヘッドショット時の”音”が聞こえる様になった
・Hardline Proを利用した再抽選はケアパッケージのみ可能に、他のkillstreakドロップには適用できないよう修正
・観覧モードで他の選手を見る場合に正しくないPerkが表示される問題を修正
・RC-XDを調整
・キルされた直後にChopper GunnerとGunshipを呼び出すことが出来る問題を修正
・マルチプレイヤーとゾンビモードのスコアボードに様々な改善を適用



…つまり私的には大歓迎なパッチなのかな? ジャマー超強化ktkr?

砂弱体化はバグらしいけど私はどうでもいい。なぜなら使えないからだ!orz

そんな事よりファマスAUGクリンコフオンラインをどうにか…もう威力30でいい気がするよ(ぉ
ガリルAK47XM177E2が射程延びたMP5Kの様に射程延びたスペクトラでいいだろこいつら

2011年3月25日金曜日

いい加減7にしたいorz

幼き日の記憶はダムの底 友はAnnihilation 何もかも下水道へ
m1dy 極北デストロイ





<ふぁいあ、ふぁいあ>



またか。

発表(?)されたばっかりなGeForce GTX590が早速ファン停止&パチっと煙だそうです。

2つのGPUで強化されたしびれるようなパフォーマンス…確かにママンと電源がシビレてるな。

火葬ドライバの再臨?」とか、「元より無理だったのだ…」とか、「当然の結果だよこれは」とか、

各地で話題沸騰ですね(ぉ 駄菓子菓子TDPは消費電力じゃねぇってんだろ!(ぇ

性能は劣化(?)GTX570SLI…ってそっちのが使いやすくね?高いマザーは大抵対応してるし。

まあGTX570の消費電力から逆算するとさぁ…全部PCI-SIGが悪い!って信者が言ってた
個人的には32nスキップした挙句28nがまだ立ち上がらないTSMCのせいだと思う


しかし699$が9万円になるって…流石日本市場毎度毎度ボられてるなぁ。
パソコン用語「ASK税」:輸入代理店を通すとやたら値段が高くなること

2011年3月23日水曜日

知らない方がしあわせですか?

進級確定らしい…奇跡





<話題の食べ物ネタは某ミートホープに続いて二回目だな…>

本日、味噌汁に使われるはずだったほうれん草。

結局このまま廃棄と相成りました。もったいないね。

はてさて東電は農家に保障するのだろうか? とりあえず私はしないに一票。



東京で水道水汚染とか帝都涙目だな…そもそも東京の水道水って飲めるの?

なんかもう向こうS.T.A.L.K.E.R. SHADOW OF CHERNOBYLな感じで行きたくない…





<ネタバレは(読み物以外なら)怖くない>
そういや最近(ここ一年程)の深夜アニメをまるで視てないわからない事に気づく。

まるでネタに付いてけない…QBってクイックブーストの略だろ?(ぇ
中の人はAKB48を「AK-47の親戚?」と素で思った事があります

とりあえずまどか☆マギカはもう何も怖くなくて痛くなくてほんとバカで絶対おかしくてわけがわからないのか。

3daysになんか似てるって思ったの私だけ?(ぉ
魔法、ループ、ループフラグが主人公の死亡、同じ人がほぼ毎回死亡する、以外共通点が無い気がするけど

2011年3月22日火曜日

最近20時には眠いorz

多分ダグラスDC-8-53型(JA8012)の垂直尾翼





<あいぶねばーしーんえにしんぐらいくいっと>

函館高専にも地震の影響が!…ちゃうねん。

これ地震前の写真やねん。欠陥なのかは建築知らんからわかりません。

でも低学年島は間違い無く欠陥住宅。よろけて壁に手をつくと壁が抜けるぞ!
その他にもいろいろあったり…階段に注目





<何故か東芝37Z1Sが来たのでレビューっぽい雑書>

とうとう薄型テレビがやってきた!

東芝 LED REGZA 37Z1S & ニトリで\5900の台

購入はヤマダ電器。当然ポイント付かない。エコポイントは8000しか付かない…

それにしても37型なら軽自動車に積めるもんだな。ピッタリだった。

画質は…初期の某亀山工場より綺麗。白が若干青い気がするけど。

残像よりも声と口の動きが合ってない気がして気持ち悪い…そのうち慣れるの?

ノイズは地デジだからしかたない…NR効かすとディテールも潰れるというorz
地デジはMPEG2を捨ててH.264にでもすべきだった気がするよ。入れ物がどうとか面倒だったろうけどさ。毎度ながらブロックノイズひでぇ。
Snowの普及はまだですか?


黒がちゃんと黒(っぽい)のがいい…KURO欲しかったなぁ(ぇ

一応設定でいろいろイジれるけどおまかせで十分。後は好みだと思う。

音質は某所にもあったけど高温が強め?なんか軽い。イコライザーあるけどね。

おまかせだと3バンド(ローミッドハイ)だけどその他のモードだと150~10kHzの5バンドEQに。

正直私程度ならおまかせ+EQ(5,3,0)+ドルビーボリューム(弱)で十分だった。
こだわる人はCELL REGZAとAVアンプ等行く気がするけど

多分最大の特徴は起動とチャンネル切り替えが早い事だと思う。BRAVIAはREGZA見習うべき。

地デジチューナー3基で裏番組も怖くない。アナログチューナーは明らかにおまけ。

後地味にD5(アナログフルHD)入力が可能だったりする。出力できる機材知らんけど。

東芝D-VDR9Kを旧TVごと二階に持ってったからDVD資産が何も視れない事に設置してから気づいたのは秘密だorz



前使ってたTVを父上と二階に運んだが…下ろすときは窓から捨てると心に誓った。重い。

2011年3月20日日曜日

就職活動?なんだそりゃorz

こないだENFIELDがジャムりました





<安全な所に避難するだけの簡単な仕事>
原発の電源は復旧したのかな?

440V電源とか変態なの使ってるらしいんだけど。流石GEだな互換性って知ってるか?
それが標準なのかも知れないが警察も自衛隊も普通持って無いだろう

上空90mでも数十mSV(/h?)とかひどいね…東電社員(not下請け)鉛のエプロンで特攻するべき。


そういや福島原発の派遣が日勤\9000らしいけど、北海道だと良くてコンビニ13時間位だな。
友人は労働基準法未満の時給でバイトしてた。時給\1000なんて函館では介護系か薬剤師しか無い

月給22万…北海道(つか函館)じゃ正社員より給料がいい気がする。労働条件は某パン工場並の地獄だろうけど。
函館トヨペットで初任給\18万位だったはず。まあ正社員と派遣を比較するのはオカシイ話だが…物価も違うし

…働きたくないでござる(ぉ





<残像だ>


1位トレマセーンムリデースカテマセーンorz

2位3位ならなれるんだけど…後負け側の1位。

上位の人って何故か当たらないんだよなぁ…特にM63使うと。これ前に飛んで無くね?

つか味方ヘリ落とせよ…B行けよ…チーデスとドミネの区別も付かないか…?
チートで俺つえーしたいのはいいがせめて味方に貢献しろと。それかチーデス行けよ

まあ私はBに行く途中でやられるんですが(ぉ
まずENFIELDマスターキーで行こうとするなよ


そうだ小ネタ。有名だけど。

チャレンジの全弾命中させる系(~Perfectionist)。

仕事しない事で有名なAttack Helicopterさんに撃ち込めばいい。
大抵到着までに落ちるし攻撃しない。セントリーのがマシ

SMG:MAC11
AR :M14/FAL
SR :WA2000/PSG1
LMG:HK21
SUB:PYTHON


あれFAL撃ち込んだはずなのにカウントされてない…どういうこと?

こんなの埋めれる気がしない…Final TurretとFinal Dropはネタだろう。
Final Nightmareとかあれ攻撃してこないじゃん…