2016年6月5日日曜日

【自転車】安物クロスバイクを近代化改修する(部品集め編1)【実際浪費】

学生の頃から乗ってる我が自転車2004年式メリダCF8500。かれこれ10年程無造作に乗ってるので実際ボロい。

屋内駐車だった学生時代(2011年)の頃の写真


広島時代にしまなみ街道へ行った時の写真

埼玉時代にグリップシフトとペダルが粉砕した以外はホイールが潰れる(持病)だけで表立ったトラブルは無かった()

大阪に来てからVブレーキ/ブレーキレバーをT780XT化、Fフォークをgrungeのカーボンに、サドルをFLITE+SP12-NCXに交換した程度である。

で、最近自転車通勤なので軽くメンテしているとケーブルのアウターが劣化して割れてるetcでアレな事が発覚。

すぐ潰れるホイールにもおさらばしたいぜ…とか考えたのが運のツキ。



どうせフロントの変速なんてしねぇんだから今流行のフロントシングルだ!とRaceFace Ride(N/W34t)を購入。

しかし街乗りで34tなんて相手が10tでも足りないので、

同じくRaceFaceの38tナローワイドチェーンリングも購入。黒が国内に無くてCRC頼みというこの。

38tでも足りないとかなったらROTOR 3D24にCX用N/W42tでも…と思ったがフレームにクランク直撃しそうで怖い(そして値段)


という訳で概算を計算だ。今付いてるSRサンツアーXR120のQファクターが実測190mm、クランクの厚み14mmでフレームとの隙間は40mm。

でRaceface RideのQファクターが出てこない…ファットバイク(シェル幅100mm)用で202mmらしいので171mm位かな?

厚さが実測13mmだったのでQF171mmで計算すると17mm位は余裕あるのかな?(自信が無い)最近の1x11は168mmらしいけどそれでも16mmは余裕がある。

そして148mmの3D24だと5~6mmしか余裕が無い模様…なおチェーンホイールは計算してないけど多分当たる()


こうなるとリアをどうするかという話になりますが、

きょーびグリップシフトがSRAMにしか無いという事で1x10用のX01DH地味にキャパシティ不明なのでミディアムゲージを選択。

しかし現行SAINTリアディレイラーが2個買える値段は流石にこう…ラピファで我慢すりゃXTR使えたレベル。
国内価格が約38000.-というこの

というかX01DHリアディレイラー国内標準価格>CF8500本体標準価格という絶望。どうしてこうなった。


でグリップシフトは無意味にXXを選択。カーボン部分が安っちいのでアルミのX0でよかった疑惑が。

無印XXは2x10なので右シフターに左グリップが付いてこない()

付属のグリップが99.6mm位とほぼ100mmだったので市販のグリップ使ってもいいんじゃないかなぁと。

スプロケはCRCでセールやってた6700アルテの11-28t。ぶっちゃけ28tもいらん上にX01DHのキャパが足りるか不明である(CRC曰く17Tなのでギリギリ)

耐久性に難あるけど大丈夫なんだろうか…


あとはホイール…なのだがシマノで銀色のハブってM780XTで最後なんですかね…もう在庫無いでやんの()

しかも700Cトランスファじゃ無理があった&リム削れるのでディスクにしたい欲が…

実際に引きを確認してみるとSpykeよりHY/RDの方がタッチ好みなのよね…油圧はタッチが嫌い以前に油圧が嫌い





<今更調べてみた>
このCF8500、メリダといいつつCROAD(クロード)ってのが某石橋限定モデルらしくググっても全然出ないというこの。

ベースになってるのはCrossway8500…ではなく最下位モデルCrossway8300+200はどっから来た

2003年モデルはドイツで499ユーロだったらしい。あれ\39800のCF8500の方が安くね?

ちなみに軽量フレーム?に750系XT積んでる最上位のCrossway SpecialEditionは1299ユーロ。まあ2004年式は最下位から最上位までフレーム同じなんだがな!

ところでこのフレーム、MTBの2003年式Matts Sportのケーブル通る箇所変えただけにしか見えない…だからディスク対応なんだろうか?

というかMTBと共通のフレーム…道理で安物にしちゃ頑丈な訳だ(何回も吹き飛んでるけどフレームだけは無事だった)

とりあえずどうしようもない安フレームって訳ではないらしい。これで心おきなく部品交換できるね!!

すっかりおじさんであるorz


I saw this man cheat death...




<なんだかんだ言っても>

(2本目)やったぜ。

…旧式武器の強化もうやりたくねぇ(ぇ
ダガセラも属性60だけど強化しないで放置中だったりする

というかね、

出ないと思ってセイガーブレード作っちゃたんですよ(´・ω・`)

しかもこのあと+35になっちゃったっていう…グンネ6sとか出物全然無いんだぞー(総額14~16M位?)

でも状態異常積みたかったなぁ…
主力PAがダンク&チェイスバインド10振りのおかげで雑魚には結構チェイス入るが





<運命力>
という訳で大和にメインキャラのFiHuを持ち出す。リングはDSカマイタチ+20(と強化してないキリング+1)。

ダブセはセイガー、TDはクラフトカムイ、ナッコォはクラフトパオネリアンでダブセとTDしか出番が無い()
カムイも高エネルギー弾殴るのに使うだけで他はダブセマンである

迷彩はブラッドサイス。シザー→レイヴと繋ぐと別ゲーめいた光景になってたのしい。というか見た目は昔のセイバーである。

セイガーがHP+195でPP+3と悲しい事になってるので必然的にリミブレである。なおHPは338しかない。

とはいえ大和戦で即死する攻撃なんてのは高エネルギー反応をスルーするか戦車のICBMくらいなもんなのだが。

Tレックスのふっ飛ばしをロードローラーに拾われると4ヒット位するがこれは滅多に無いし…

しかもなんだかんだアイアンネバギで耐えるので今のところ床ペロしてないという。やったぜ()
なお雨風ではネームドガルグリに即死させられた模様





<だからBGMがCoD:WaWの戦車面>

今更ながらガルパン劇場版見てきました。場所は片道1時間以内の109シネマズ大阪エキスポシティ。

感想は…帰り道アクセル踏み込みたくなるような感じでした(なお自転車)

絵が色収差出てるっぽい感じ&ハイ強調してるのかキンキンうるさいわで内容以外は微妙でした。

特典のフィルムは移動中のダー様でした。



挙句4DXまで見に行く始末。せっかくだからねうん仕方ないね…

とりあえず4DXの後ろから出る圧縮空気が後頭部直撃してるのが正しい状態なのか疑問に思いながら見てました()

あとスモーク焚くのはいいんだけど次のシーンで残ってるのがこう。EDの泡は要らんかったのでは…

しかしそんな初4DX体験をブチ壊しにする。やったらドンシャリかつ声にみょんなEQ…音かすれとるが。

いやね映画だからドン(低音)が強いのは全然いいのよハイ(高音が)キンキンなのがつらい。こういう音が流行りなの…?
なお中の人はオーディオコーナーの視聴でハイがうるせぇしかコメント言わないような人

なおフィルムは大学選抜の新聞記事でした()




おい。

しかし流石にプリアンプ無しでEXCLUSIVE M4を動かす訳にもいかずZ8のスピーカーで視聴。

ついったーでエキシビションでの「ブッコロセー」発言が修正されたと聞いてましたがブッコロセーのままだったような…

あとBDP-LX58のStream SmootherがONだと表示が崩れる。DVD版のアンツィオ戦では問題無かったんだが相性かな?

OFFでも迷路の草が怪しい感じである。レグザZ8側の設定いじってないから色々試してみるか…

そして付属OVAでの自動車部の20ソアラが5Lとかいう発言に困惑。S13をセンチュリーのV12に乗せ換えたドリ車辺りが元ネタじゃないのか(困惑)
ストレート6で3000ccだと7Mか2JZになるけど5Lまでブロック掘れるんかなぁ?500PSの聞き間違え?


…なんだかんだまだ本編見てないから借りてくるか()