2016年12月19日月曜日

もう今年終わり?orz


The wrong side of heaven





<素直になりなよ>
リアディスクマウントがアレでアレな事になってるCF8500ちゃん。


ぼけらーっとショップブログ漁りしてる際に「ディスクマウント台座もフェーシングが必要」みたいな事を読む。

そーいや塗料ガンガン乗ってるし傾いてるのは平面出せば消えるな、と工具を探してみる…9万!?

パークツール日本語版【ホーザン】DT-5.2 ディスクマウントフェイシングツール

他のメーカーの2箇所同時に削れる奴は11万位だったかな?ヘッドやBBのフェーシング工具も同じ位だけどなんでこんな高いの

やってられんので近場のプロショップへ持ち込む。ローター真ん中来るように削ってくれいと依頼。

「順番待ちなんで1週間預かりになりますー」という事で預けて歩いて帰る…


で、1週間後に電話がかかってくる。終わったんかな?と期待しながら出た結果を以下に示す(デデドン)



店員「このディスクブレーキ(TRP HY/RD)ってまず140mm対応してないですよね」

店員「対応してない組み合わせではちょっと作業できないですね

てるみ「140mmローター付属版ありますよねぇ」

店員「えっ…えーでも国内では160mmのしか無い…」

てるみ「まあ国内には入ってないわな」

※HY/RDって海外では140mmローターも選択可能なのだ
TRP HY/RD Hydraulic Disc Brake - black - Bike24

店員「えーとこれ台座がシマノの奴ですよね」

てるみ「せやね」

店員「純正と厚みが違う可能性があるのでその影響かもしれない

てるみ「はい?」

店員「それにこのホイールセンターロックですよね」

てるみ「せやね」

店員「付属品は6ボルトタイプのローターですよね」

てるみ「はぁ」

店員「ローターの位置が異なる可能性があるのでこれじゃ作業できないです」

店員「第一これのセミメタルパッドにこのローター(SM-RT81)が対応してるかもわからn」

てるみ「シマノのB01Sに換えてる」

店員「え?」

てるみ「それ付いてるのレジンパッド」

店員「あっそうなんですか」

てるみ「じゃあ純正6ボルトローターに純正台座ならやるのね」

店員「だいたいフェーシングかけてもこんな1mm以上のズレ無理ですよ」

店員「フェーシングってのはそんな量削らないんです」

てるみ「じゃあさ平面だけでも出してよ」

店員「責任取れないのでできません

てるみ「アッハイ」



とまあほぼこんな感じの問答があった訳で。傾きとセンターロック関係あんの?

とりあえず何もやる気が無いのはよーく判ったよサイクルショップカンザキ吹田店





<どぅーいっとゆあせるふ/まいせるふ>
という茶番で1週間徒歩通勤を強いられただけに終わった訳で、

生産終了になったはずのパークツールDT-1.2(2万円)をアメリカから入手。

あさひにもあるように見えるけどあるある詐欺でした。素直にamazonで買おう()


こんな感じで取り付けて~


塗装面が消えるまで削るべし!削るべし!


It worked.

という訳で平面出したらワッシャ無しでセンターぴったし付いたじゃねーか!

まあ平面出すのに結構な量を削った訳なんですが…これ削るの意外とムズいな!一定に押しながら回すのがムズい!

なお平面出してもストッピングパワーに不満バリバリなので160mm化不可避だった模様。


…でこのDT-1.2どうしよう。なんという事だもう出番が無いゾ♪(しろめ)

2016年12月4日日曜日

茄子が溶けたorz


溶けてく景色はいつも こんなに迷っているのに





<てるみ専用覚書:コメンサル シュプリーム(Commencal Supreme mini DH V1)>

先日IYHしたCommencal Supreme 6.20(フレーム+Manitou Radium R)。

いかんせん10年近く前(2005~2008)の奴なのでまとまった情報が無い。つらい。

という訳で自分用にメモ↓


銀/黒フレームの推定年式:2005
→2007以降はトップチューブが溶接じゃなくて曲げ加工。2006モデルはステッカーが違う。

 →というかステッカーに05って書いてある。

オリジナルのリアサス:Manitou Swinger 4way 200x50
→SwingerもRadium Rもサス長200mmにはストローク50mmモデルしか無い。ブッシングは現行のV4以外はφ10らしい。

コメンサルでの扱い:SUPREME MINI DH V1
→SUPREME MINI DHがSupreme FRの事らしい。MINIが付かない奴はSupreme DHでトラベルと部品が違う。

補修部品:ハンガーもリンクもボルトも一応出る模様
コメンサルストアSUPREME MINI DH V1と書いてある奴が使えるっぽい。

ヘッドセット:EC34
→角度調整用ライナの内径がほぼφ34。ちなみに純正はコイツ

ボトムブラケット:BSA68
→幅実測値から。どうでもいいけどSAINT扱いのSM-BB80がヘッドの金色と似た感じの色だった。

リアエンド:φ12x135スルーアクセル
シマノSM-AX80 M12x168が使える。ちなみにコメンサルストアにφ12のMAXLE用ハンガーが売ってる。
REAR MECH HANGER 12mm MAXLE AXLE for META / SUPREME MINI DH / ABSOLUT
REAR LEFT HANGER 12mm MAXLE AXLE for META / SUPREME MINI DH / ABSOLUT





<完成時期未定>
という訳でドンガラ床の間フレームSupremeFRちゃんの部品をちまちま購入中。

しかし問題はフロントフォークである。オーバーサイズストレートの26インチ用なんてきょーびDH用のしk


ありました。


ROCKSHOX REVELATION RCT3 1-1/8 26" 140mm SA 15mmMAXLE 2016

継続モデルの26インチにはストレート仕様が残ってたのね(無知)

しかしまあ国内定価10万オーバーなので普通は手が出ないシロモノである。はい海外通販で送料込み5.4万でした()

CRC(というかWigle)やBike24はSRAM系が日本に送れないので途方に暮れてた所に某所でクリアランス特価だったのをIYHした訳です。


なおCRCに注文したホイールとヘッドセットをミスってパーセルフォース兄貴で発送してしまったので当分組めません。ナムアミダブツ!





<もちべisごーんだーく>
ネッキー防衛めんどくさくて3周(初日初見失敗1周とチムメンと組んで2周A)しかしてない今日この頃。

ディンスルフNTが無い時点で行く必要が無かったのが敗因か。オビタリスあるからオビロッドそんな必要でもないし…

そんなこんなでデッドリオグリッダー2個目以降を探してアムチ引きこもり…過疎('A`)

1個目以降に出た☆13はギクスタリスだけというこの。レイユニは背2腕2足1、デッドユニが1個しか落ちてないつらい。

4属性FoTe(サブ子3)で行くとHPカッツカツ(1000ちょっとあるんだが?)でアンガ辺りで乱戦ペロォするので安定のソードHuFi。

…にも飽きてギクスルナン雷とクオツケアン光持ってメインでTeHuゴリラ始めました。なおパルチは無い(地雷)

サブ子3のクラフトネグロが紙でつらいためブリサ6sを渡すためにレイユニ6s作ってるけど足作る前にキューブ破産した模様。





<そういやサブ子4,5がメインサブカンストしますた>

サブ子3用クラーリタNT集めの際にワイヤーに目覚めたてるみ氏、他鯖派遣用(だった)サブ子6をHuFiに変更した模様。

緩めたネクタイ使ってたのでシャイニーなんちゃらと合わせてみる。うん足音が(ry


あとサブ子5を色々イジってるんだけどどうにもならないこの感じ。サイズいじっても襟巻きにならないマフラーください(切実)

2016年11月21日月曜日

財布も口座も寒いorz


凍てつく森を思い浮かべてください…
それにしてもこのティザー、プロメテウス計画(2064年)の内容…生存者はテイラー含めて4人だし…





<そういう奴じゃないから>
コンポ一新しておおよそ完成したメリダCF8500君。今のところ構成は以下の通り↓

やっぱりギシギシアンアンうるさいのでシートポストを安定と安心のTHOMSON Eliteに変更。

セットバック量足りねぇ!ケツ痛ぇ!と喚いてましたが合うポイントが見つかったのでサドル探しの旅は始まる事無く終了。


そしてディスク化してから初の雨天走行しますた。ディスクブレーキの猛威を見せてy


前と変わらない(´・ω・`)


うーんこれじゃBR-T780と同程度じゃないか…リム削る以外は優秀だったのかしら?

というかリアがじぇーんじぇん効かない。低速で思いっきり引いてやっとロックする有様。
そもそもパッドコンタクトまでの引きがかなり多いし根本的にVブレーキ用レバーと引き量が合ってない気がしてならない

コントロール性がいいと言えるのか知らんが不満爆発。160mmローターに換えてやる!とするが…


140mmの時点でこんな事しないと引きずる有様である。針金もうちょい綺麗に巻けよ

ググった所ISマウントもフェーシングしないとアカンらしいので工具の値段を見てみる…2万(しろめ)

泣く泣く近所の自転車屋にお任せである。1週間待ってと言われたのでその間自転車がありません('A`)





<地に還る>
先日導入した35degカチ上げステムNITTO MCR65(クロモリ)。

雨の中走ってほっといたら案の定中が錆びてました('A`)

やっぱりラフに扱うならアルミの方がええな…予備買っておかなきゃ(使命感)





<アンドラisどこ>
上記の通り自転車が無い今日この頃。非常に不便である。

こうなったらサブに折りたたみ自転車でも買うか…とネットの海を彷徨う。

そしたらある自転車に一目惚れしてしまう。色も銀+黒だし(ここ重要)値段も手頃。

売れちゃう前にイャッッホォォォオオォオウ!





フレームだけ買ってどうすんだ馬鹿ァ!!


という訳で初MTBです(ただしフレームとリアサスだけ)。Commencal Supreme6.20(2005モデル?)!


ちなみにロゴデータはジオメトリのPDFから引っこ抜けるゾ。実際のステッカーとちと違うけど…

元々のお値段3199ユーロ(約37万円)とCF8500の10倍近いお値段だった模様。ヒェー!!
というかいつの間にユーロが117円とかになってるんですか?ドルの間違いではないのか?

フレームは3.5kg(VIP Supreme 6 2005モデル)らしい。リアフレームは叩くと振動でビリビリ言う程度にペラい。少し不安になる音がする!

しかし最近じゃフルサス29erのNINTY-SIX 9.TEAM(2017モデル)で1.7kgなので全く軽くない。むしろ重い。アイエエエエ...
完成車37万に対してフレームセット68万のフルカーボン最上位と比較するのもどうなのさ

しかもテーパーコラム非対応EC34なヘッドに27.5が入らない26er専用という滅びゆく規格のフレームである。フォークどうしよう…
まず現行の26用でストレートなオーバーサイズって時点でRockshox BoXXer(200mm)辺りになるという

リアもOLD135のφ12mmアクセルとかいう化石規格だし…下手にBoXXerとか使うと安い完組に選択肢が無いのよねー(絶望)

どっかにオーバーサイズのSIDかリベレーション転がってないかしら('A`)

コンポは安いZee辺りフロントシングルにMicroShiftのサムシフターを構想中…ラピッドファイアは嫌なんです(何故)

…まあ完成は来年の夏ボ待ちだな(それまで床の間)

2016年11月5日土曜日

【自転車】安物クロスバイクを近代化改修する(リアディスクブレーキ化&10s化編)【実際浪費】

前回フロントのみディスクブレーキ(Shimano BL-T780+TRP HY/RD)化した2004年式メリダCF8500

慣らしあーんど初期伸び退治もあらかた終わった時点でのストッピングパワーは…BR-T780とあんまり変わりませんでした()

キャリパーがHY/RDのせいなのかB01S+SM-RT81(160mm)の組み合わせでもちょっと音が出る…まあキーキー鳴かないのでよしとしよう…


とかやってると遂にBBのベアリングが臨終。パーツは(あらかた)揃っていたのでBB交換…というか10s(1x10)化に踏み切る。

街乗り程度の坂道でインナー落とす必要性を感じないのでFDなんか撤去だ撤去!ここ10年はチェーンデバイスと化してるし(ぉ


1x10という事でRDは日本に100人もユーザーが居ないような気がするSRAM X01DH 10s(ミディアムケージ)。

キャパ28ありますが相手が安売りしてたCS-6700(11-28T)なのでその中途半端なキャパシティを全く使いこなせない事に。

ちなみにプーリーはN/Wな13T。街乗りしかしないのでN/Wが効果あるのかは不明。


「どうしてこんなクッソ高いRD買ってるの?RD-M820が2個買えるよ?」→「グリップシフトがあるからだ!」

という訳で買った10sのXXグリップシフト付いてたシマノ7sの奴と回す方向が逆なのだけが不満

クランクはRFのRide+N/W38T。BBはRide付属のRACE XC。必ずフェーシングしてどうぞって書いてあるけどそのまま付けるよ!

ホイールはフロント同様36Hでクッソ重い。SM-RT81(140mm)で更に重い。タイヤはMaxxis OVERDRIVE 700x38Cが続投。


という訳でクランク/BB/RD/右シフターを無慈悲に撤去。サクッと旧ホイールからタイヤを剥ぎ取り新ホイールに移設。
タイヤレバー無しであっさり嵌ってくれたのでブレーキラインにタイヤレバーの痕は無いです

懸念してたBBの固着も無く外れてくれて安心…ってこれ樹脂製やん(ぇ

くたばったBRGの外輪が樹脂のハウジング相手に回ってた模様…よく乗れてたな!(しろめ)


バラしたらブレーキクリーナーで掃除して新パーツを組み込む。ちなみにこの時点で時刻が1:30頃っていう(近所迷惑)

作業に夢中で写真が1枚も無いというこの。まあ見せられるような状態じゃ無かったのだが。

とりあえずBB組んでクランク組んでRD組んdってこれトルクス(T25)やん…この日は素直に寝る事に。

翌日職場に置いてある工具(私物)からT25トルクスビットとホルダを持ち帰り取り付ける。

やっぱりディレイラーハンガー曲がってる気がするがSRAMだしいけるだろと続行現行Mattsと同じだろうから買っておかなきゃ(使命感)
現行Mattsは当時の下位Mattsのケーブルルーティングを変えただけっぽいので同一フレームのCF8500(CROSSWAY8300)でも使えるだろうという判断

シフター付けてシフトワイヤー通してブレーキ付けて…フレーム側のブレーキマウント曲がってるやん!!

HY/RDの長穴限界まで寄せてもローターと擦る。というか傾いてる。誰だよガンガン転倒させた阿呆は(私です)
そういや140mmの台座てシマノだとSM-MA90-R140P/Sしかないのよね…周りで全く売ってなかったので素直に尼で買いました()

このままじゃまたリムの寿命に怯える毎日に逆戻りだなんとかしろ、と夜中にパニクる。インガオホー!


無い知恵を絞った結果外したBR-T780から曲面座金(凸側)を奪ってSM-MA90(ryとHY/RDとボルトの間に挟むという暴挙に出る。よい子は真似をしない事。

最後にチェーン通してRDの調整…人生で1回もRD調整やった事無かったけどこれめんどくせぇ!

なんとか1~10sちゃんと変速できるように調整したものの動作がすげぇ「ガッ…チャン!!」って感じなんですがこれは…?



という訳でトラブりながらも交換が完了。早速試走に行くz

…おい。Rideはどこにいった?

ナムアミダブツ!かっこよさ優先でROTOR REX3.2をドイツから輸入してしまったのだ!
軽量重点のオールCNC削り出しなのにコスト重点な鍛造+切削のREX2.2より24g重かったりする…軸が重いのよ軸が

チェーンリングはRaceFaceのCX用N/W42T。ペダルはVP ComponentsのVP-539

しかし似合うかしら…と不安だったが3Dクランク(REX)はイケメンなのでフレーム選ばずカッチョエエなぁ。硬さ?BB周りが貧相なのでよくわかりません!('A`)

ペグスパナ持って無かったという理由だけでチェーンリングボルトはKCNC(ヘックスだけで締めれる)。強度?DHしないから大丈夫でしょ…


チェーンは一部で悪名高いCN-6701。CN-HG95ポチッてたんだけど間に合わなかったのよね。
なおCS-6700にHG95という組み合わせはSAINT(RD-M820)の互換性表にある組み合わせなので問題無い事ですね?

音に関しては特に鳴らない。ただロー側の調整不測で1~4sの範囲が「ガガガガッ…チャン」と変速する(´・ω・`)
トルクかけながら変速かけるともうちょい早く変速されるがちょっと怖い


で通勤と自転車屋冷やかしで乗ってみた感想。

今までの実質3sから10s化、ロー側のギアが使える事に感動。坂道も乙女ギア28Tで登れる。遥かにいい。

ただロード用スプロケで歯数の間隔が狭い…乗り方判ってないのでついつい多段変速連打。平地28Tスタートから3~4枚飛ばしとかやっちゃう。

赤信号で10Tから28Tへ一気に落とすとか手首捻るだけでできちゃうからね。そのうちチェーン落として事故る(確信)

不安要素の塊リアディスクも当たりと初期伸びある程度取ったら効くように。今の所問題は起きてない。

140mmなのでストッピングパワーは察しだけどロックして滑らせるよりは…

とまぁ性能は全く持って満足なのですが自転車が全然軽くなってないどころか重くなってる以外に1点不満な点が。


なんかもうみすぼらしくなってる('A`)アルマイト弱い




そういやBB壊れる直前にステムも換えました。


NITTO MCR65 100mm

ハンドル周りとホイール関係をオタクめいて黒1色で染める昨今にあって銀色かつカチ上げ(35deg)…素晴らしい。

クロモリだけど安定と安心の日東製(ベースはクランプオンUI-2)だし細身だし銀色(ダルめっき)だしで一目惚れ。躊躇なくIYH!!

元々が+30degにしたアジャスタブルステム(付属品)だったので+5degされたけど特に問題無し。

市場から消える前にもう1個買っておかないと(使命感)

そうだ外したアジャスタブルステム君10年以上ご苦労さm


アイエエエエ…上側が潰れたか削れてるよぉ…


ちなみにハンドル周りの異音は消えませんでした。つまりヘッドな…?

2016年10月23日日曜日

【自転車】安物クロスバイクを近代化改修する(ディスクブレーキ化編1)【実際浪費】

学生の頃から乗ってる我が自転車2004年式メリダCF8500。かれこれ10年程無造作に乗ってるので実際ボロい。

ブレーキこそDeoreXT化(BL-T780+BR-T780)しているものの、

ご覧のとおりフロント側はGrunge 700Cトランファーで付けている状態である。レバー握るとここが歪むのが見えて実際怖い。
しかし洗車してないから汚いのなんの…

それ以外に不満な点は無いのだが付属シューM70CT4の圧倒的リム攻撃力でリムが減る減る…前のブレーキのおよそ5倍速でインジケータ消滅()
ちなみにALEXRIMS Z1000相手だと全く鳴かない。雨天時は灰色の汁が凄まじい事になるが思ったより効かない…

こうなったらホイール交換のついでにこうだ。

TRP SPYKE

ディスクブレーキにすればリム削れないじゃん!という訳で機械式ディスクブレーキのSPYKEをドイツから決断的に輸入!

黒1色のSPYRE-Cが完成車付属オンリーなので困っていたがSPYKEは黒1色なのよね…SPYRE-Cにカバー付いただけとも言う(ぇ


だが問題はホイールである。クロスバイク向けのディスク対応完組なんておそらく存在しないので手組みしかないのだ。

自分で組む腕は全く無いので素直に組んでもらう。近所にはあさひしか無いので千葉県のbelieveさんに依頼。

当初の希望からDeoreXT(M780系)のハブが入手不能でDeoreLX(T670系)に格下げになったが致し方ない。
T780のXTにディスク用無いし現行XT(M8000)は黒しか無いんや…

リムはALEXRIMS DM18のシルバー。ハトメ無し版だったけどまあ変わらんだろ…なお36H

スポークは15番が無い(クロスバイクに使うような番手ではない)との事で14番に。ちなみにホイールの部品で一番高いのがコイツ(72本)…


なおFH-T675は8~10s用なのでリアを交換するにはBBから後ろが全交換になる模様。ボスフリーな7sだからね仕方ないね。


ホイールが決まれば次はタイヤ。32→36Hで増えた重量を多少なりとも相殺した考え。

今履いてるMaxxis OVERDRIVEの35C版はケブラー使ってて軽かったよな…って生産終了(´・ω・`)

じゃパナのグラベルキングSKか…1年で割れるの?こマ?という事でMARATHON RACER 700x35Cに。クッソ固くてハメづらいと評判だが果たして。

ちなみにUSA版MaxxisのHPによると現行OVERDRIVE 700x38Cもケブラーらしい…まあ軒並み取扱終了で買えないんだが。


ブレーキワイヤーはKCNCの極北チタンワイヤーダイヤモンドコートワイヤーは予算の都合で却下して、

シマノXTRブレーキアウター&ケーブルセット(Y80098090)

ここだけ天下のXTRである。某所で投売りしてたのを購入。ロゴの感じだと970の奴かな?



という訳で部品が揃ったのでまずはフロント側を交換だ。

アイエエエエ!?HY/RD!?HY/RDナンデ!?

ナムアミダブツ!SPYRE系の引きが重い重い言われているのを恐れてワイヤー引き油圧式のTRP HY/RDをIYHしてしまったのだ!

ローターはXT相当のSM-RT81 160mm。一応SM-MA90の160→180mmアダプタも買ってたけど要らなかった模様。

クイックはADEPTのTi QUICK RELEASE (135mm)。当然純正よりは軽い…はず

動作は問題無かったのだが一つ問題が発生。マラソンレーサーが細い細すぎる()28Cだったっけ?と確認するレヴェルで細い。

高圧なもんだから突き上げ硬いしルックス的に細いのは嫌(ここ重要)なので後でOVERDRIVE 700x38Cに戻す予定。

とりあえず交換したばっかりなのでストッピングパワーについては不明。なおパッドは組み込む前からB01Sに交換してます。
そのうち追記するでしょう。忘れてなければ…

ただ現時点(5kmも走ってない)では前のテクトロ製Vブレーキ以下っぽい感触。リアのBR-T780がすごく頼もしい()

引きに関してはなんとBR-T780より軽い()これリアもHY/RDにしないとダメな奴では…?

2016年9月3日土曜日

なんというかこうorz


Trinity and BeyondのサントラCDが売ってなくてかなしい(MP3妥協勢)





<いやーケツダイソンは強敵でしたね>



たのしい夏いべ おわり

なおこの時のBGMはWilliam Stromberg & John Morgan - Russian Monster Bombでした…






<という訳で>
前回春イベをE1途中で投げてから放置していたので資源がぬぇ!!主にバケツ()

E1丙でニムが出るまでにバケツが50程減る。1週間分の遠征と任務での回復分も全て溶けてるので100まではいかないにしろ…

E1丙周回だけで由良さんのレベルが10位上がってたりもふもふが改二になったりいいレベリングでしたね(地味においしかった)


軽空1戦艦1だったのでさりげなく差分の女王瑞穂も出ました。なお秋津洲出ませんでした…

でサクっとE2丙クリア、E3丙ギミック解除時点でバケツが2桁突入。E2堀の長期化を考慮し攻略終了でE2周回へ移行。

とはいえE2は時津風とプリンツが出た以外に何もありませんでした…結局プリン2隻目も叶わず。

E1は丙でもくまりんこにまるゆが出るという素敵なとこでしたね。つまり2016秋はジゴクな…?





<もういいや感>
夏イベにどっぷりだったので完全放置してたぷそに。ラスベガス?(☆13ソード無いし)知らん。

そうこうしてたらヒュージシュリケンHUGE BLADEヒュージカッターが実装されたらしいのでやるか…と思ってたら、

なんか隔離ブロックできるみたいなので引退も考慮な状態に。独極はキャタ2ヴォル1の条件がクリアできなくてな…
開始1分持たずにめんどくさくなって肩越し顔面イルバ殺しちゃう

スクラッチ内容も2連続で欲しい物が何も無くノー課金でフィニッシュという有様。TOSに人流れたっぽいし潮時かねー。
現状TOSはスーパーログインオンラインらしいので微妙なとこではあるが



まあ隔離ブロックを4とか5とか設けないと人溢れるから隔離直下陣取ればあんまり変わらない気もするけどね(ただし過疎死は考慮しない場合)

2016年8月9日火曜日

あついーあついーあーつーいーorz


バンバンバンバンッ!!(迫真)





<うぉーいずおーばー>

たのしい報酬期間 おわり





<何の為に>
デバンドPPRとEPPRF合わせた状態のTMGってPP回収能力ヤバイんじゃね!?と余りものでシュニック7sを作成。

キャラが白かったのでシュニック。黒だったらオブスでしたね(潜在同じだし)

なおブーツ通常派生でよかった模様(こっちは防衛の塔や壁でPP回収できるけど)





<ちょっと気になった>

円盤特典の羽織、フリルパーカーと比べると開口面積が増えてるんだけど気のせい?





<無常>
報酬期間後半は予告がアレなためやる気が出ません。BWいらない仇花ください(手のひら返しまくり)





<ペットだけは通常視点操作>
SHADにSu56Fi45で行ったら思いのほか強くてこう。

2段*2に無強化ぴったり積んだだけのワンダ☆12とぴったりはりきりトリム☆12、きあいブラストマロン☆12なんですが…

そういやおでんにマロン投げつけたら画面端までこっちが吹っ飛んだんだけどなんだったんだろ(ただの自爆)

2016年7月26日火曜日

電気代から目を背けるorz


SilentSirenはDelayが好きなんだけどMVが無くてな…
31Wonderlandはところどころ音が潰れてるというか割れてる気がしてならない…雨降りフリルの最初の方とか…





<ただ、めんどくさい>
強化版の深遠というかダブルがめんどくさくてな?

コレクトのために参加はするんだけど徒労感が…そこに虹→限界駆動ブーツとレイタリスというこの。
DB接着かつロッド接着なので需要が皆無だった

ダウン変更でチェイン貼って通常1順したり複合チャージしてたらダウン終了…なにこれうざい。
なおダブルに通常1順回してチェインデッドインフィ零を撃てる時は全体的な火力不足なのでまずい

やだ!小生デッドメシアで避けるGuHuやだ!とメインキャラのソードHuFiで行く…わりとたのしい()

装備がD-AISセイバー(打+115PP+18)なせいでコンバかけてもPPカッツカツですがやっぱり…ソードは…最高やな!


報酬期間?オフスでも作るさ(今更)あとセイガー(すごい今更)

逃げるダブルをギルティで追いかけてPP切れ→怒りのPPコンバからのJGミスってアイアンウィルという惨状すらたのしい。

やっぱり合う武器ってのがあるんですねー(使いこなせるかは別として)


とりあえず深遠のつかみ投げで800入らない防御力は便利(喰らいまくってケートス2回呼びながら)





<おでんの季節>
常設にFF14から来たおでんことオーディン。とりあえず12人でタコれば全滅はしないね。

アンゲル出るしブリアーダ無限湧きするのでレイTMGのコレクトが捗る…徒花返して(手のひらクルー)





<水着が誰も似合わない>

毎年恒例?のBW。ガルグリ掘り不参加だったので2年ぶりだったりします。


イデアルプレアー(だっけ?)めいていてどうしようこれ…


内容?とりあえずガルグリより脆いクロームに涙(パラレルのヘイズとタイマンして死にかけながら)
クロームは攻撃力がアレなので下手に強化すると死屍累々になりそうだけどいくらなんでもこれは…





<苦行コレクトファイル>

先生SHADでラグネとヒューナルが出ません(パラレルでヘイズに苦戦しまくりながら)

レイソードは1本で妥協してセイガーとオフスで妥協しますね…徒花かえして(切実)

2016年6月5日日曜日

【自転車】安物クロスバイクを近代化改修する(部品集め編1)【実際浪費】

学生の頃から乗ってる我が自転車2004年式メリダCF8500。かれこれ10年程無造作に乗ってるので実際ボロい。

屋内駐車だった学生時代(2011年)の頃の写真


広島時代にしまなみ街道へ行った時の写真

埼玉時代にグリップシフトとペダルが粉砕した以外はホイールが潰れる(持病)だけで表立ったトラブルは無かった()

大阪に来てからVブレーキ/ブレーキレバーをT780XT化、Fフォークをgrungeのカーボンに、サドルをFLITE+SP12-NCXに交換した程度である。

で、最近自転車通勤なので軽くメンテしているとケーブルのアウターが劣化して割れてるetcでアレな事が発覚。

すぐ潰れるホイールにもおさらばしたいぜ…とか考えたのが運のツキ。



どうせフロントの変速なんてしねぇんだから今流行のフロントシングルだ!とRaceFace Ride(N/W34t)を購入。

しかし街乗りで34tなんて相手が10tでも足りないので、

同じくRaceFaceの38tナローワイドチェーンリングも購入。黒が国内に無くてCRC頼みというこの。

38tでも足りないとかなったらROTOR 3D24にCX用N/W42tでも…と思ったがフレームにクランク直撃しそうで怖い(そして値段)


という訳で概算を計算だ。今付いてるSRサンツアーXR120のQファクターが実測190mm、クランクの厚み14mmでフレームとの隙間は40mm。

でRaceface RideのQファクターが出てこない…ファットバイク(シェル幅100mm)用で202mmらしいので171mm位かな?

厚さが実測13mmだったのでQF171mmで計算すると17mm位は余裕あるのかな?(自信が無い)最近の1x11は168mmらしいけどそれでも16mmは余裕がある。

そして148mmの3D24だと5~6mmしか余裕が無い模様…なおチェーンホイールは計算してないけど多分当たる()


こうなるとリアをどうするかという話になりますが、

きょーびグリップシフトがSRAMにしか無いという事で1x10用のX01DH地味にキャパシティ不明なのでミディアムゲージを選択。

しかし現行SAINTリアディレイラーが2個買える値段は流石にこう…ラピファで我慢すりゃXTR使えたレベル。
国内価格が約38000.-というこの

というかX01DHリアディレイラー国内標準価格>CF8500本体標準価格という絶望。どうしてこうなった。


でグリップシフトは無意味にXXを選択。カーボン部分が安っちいのでアルミのX0でよかった疑惑が。

無印XXは2x10なので右シフターに左グリップが付いてこない()

付属のグリップが99.6mm位とほぼ100mmだったので市販のグリップ使ってもいいんじゃないかなぁと。

スプロケはCRCでセールやってた6700アルテの11-28t。ぶっちゃけ28tもいらん上にX01DHのキャパが足りるか不明である(CRC曰く17Tなのでギリギリ)

耐久性に難あるけど大丈夫なんだろうか…


あとはホイール…なのだがシマノで銀色のハブってM780XTで最後なんですかね…もう在庫無いでやんの()

しかも700Cトランスファじゃ無理があった&リム削れるのでディスクにしたい欲が…

実際に引きを確認してみるとSpykeよりHY/RDの方がタッチ好みなのよね…油圧はタッチが嫌い以前に油圧が嫌い





<今更調べてみた>
このCF8500、メリダといいつつCROAD(クロード)ってのが某石橋限定モデルらしくググっても全然出ないというこの。

ベースになってるのはCrossway8500…ではなく最下位モデルCrossway8300+200はどっから来た

2003年モデルはドイツで499ユーロだったらしい。あれ\39800のCF8500の方が安くね?

ちなみに軽量フレーム?に750系XT積んでる最上位のCrossway SpecialEditionは1299ユーロ。まあ2004年式は最下位から最上位までフレーム同じなんだがな!

ところでこのフレーム、MTBの2003年式Matts Sportのケーブル通る箇所変えただけにしか見えない…だからディスク対応なんだろうか?

というかMTBと共通のフレーム…道理で安物にしちゃ頑丈な訳だ(何回も吹き飛んでるけどフレームだけは無事だった)

とりあえずどうしようもない安フレームって訳ではないらしい。これで心おきなく部品交換できるね!!

すっかりおじさんであるorz


I saw this man cheat death...




<なんだかんだ言っても>

(2本目)やったぜ。

…旧式武器の強化もうやりたくねぇ(ぇ
ダガセラも属性60だけど強化しないで放置中だったりする

というかね、

出ないと思ってセイガーブレード作っちゃたんですよ(´・ω・`)

しかもこのあと+35になっちゃったっていう…グンネ6sとか出物全然無いんだぞー(総額14~16M位?)

でも状態異常積みたかったなぁ…
主力PAがダンク&チェイスバインド10振りのおかげで雑魚には結構チェイス入るが





<運命力>
という訳で大和にメインキャラのFiHuを持ち出す。リングはDSカマイタチ+20(と強化してないキリング+1)。

ダブセはセイガー、TDはクラフトカムイ、ナッコォはクラフトパオネリアンでダブセとTDしか出番が無い()
カムイも高エネルギー弾殴るのに使うだけで他はダブセマンである

迷彩はブラッドサイス。シザー→レイヴと繋ぐと別ゲーめいた光景になってたのしい。というか見た目は昔のセイバーである。

セイガーがHP+195でPP+3と悲しい事になってるので必然的にリミブレである。なおHPは338しかない。

とはいえ大和戦で即死する攻撃なんてのは高エネルギー反応をスルーするか戦車のICBMくらいなもんなのだが。

Tレックスのふっ飛ばしをロードローラーに拾われると4ヒット位するがこれは滅多に無いし…

しかもなんだかんだアイアンネバギで耐えるので今のところ床ペロしてないという。やったぜ()
なお雨風ではネームドガルグリに即死させられた模様





<だからBGMがCoD:WaWの戦車面>

今更ながらガルパン劇場版見てきました。場所は片道1時間以内の109シネマズ大阪エキスポシティ。

感想は…帰り道アクセル踏み込みたくなるような感じでした(なお自転車)

絵が色収差出てるっぽい感じ&ハイ強調してるのかキンキンうるさいわで内容以外は微妙でした。

特典のフィルムは移動中のダー様でした。



挙句4DXまで見に行く始末。せっかくだからねうん仕方ないね…

とりあえず4DXの後ろから出る圧縮空気が後頭部直撃してるのが正しい状態なのか疑問に思いながら見てました()

あとスモーク焚くのはいいんだけど次のシーンで残ってるのがこう。EDの泡は要らんかったのでは…

しかしそんな初4DX体験をブチ壊しにする。やったらドンシャリかつ声にみょんなEQ…音かすれとるが。

いやね映画だからドン(低音)が強いのは全然いいのよハイ(高音が)キンキンなのがつらい。こういう音が流行りなの…?
なお中の人はオーディオコーナーの視聴でハイがうるせぇしかコメント言わないような人

なおフィルムは大学選抜の新聞記事でした()




おい。

しかし流石にプリアンプ無しでEXCLUSIVE M4を動かす訳にもいかずZ8のスピーカーで視聴。

ついったーでエキシビションでの「ブッコロセー」発言が修正されたと聞いてましたがブッコロセーのままだったような…

あとBDP-LX58のStream SmootherがONだと表示が崩れる。DVD版のアンツィオ戦では問題無かったんだが相性かな?

OFFでも迷路の草が怪しい感じである。レグザZ8側の設定いじってないから色々試してみるか…

そして付属OVAでの自動車部の20ソアラが5Lとかいう発言に困惑。S13をセンチュリーのV12に乗せ換えたドリ車辺りが元ネタじゃないのか(困惑)
ストレート6で3000ccだと7Mか2JZになるけど5Lまでブロック掘れるんかなぁ?500PSの聞き間違え?


…なんだかんだまだ本編見てないから借りてくるか()