2012年11月13日火曜日

財力さえあればorz

原題:【買ってから】S.M.S.L SAP-3 (sAp-III)について【書けよ】





<わたしきになります>
先日上海問屋から出たDN-82622というHPA。入力2系統切り替え式で見た目高級、しかし値段はそこそこ(T1基準

結局ぶっ壊したDN-AMP-T1が3台or一台買って部品全交換できるぞ、と元ネタを探した訳ですが…?





<あくまで素人の妄想だかんな!>
でガワはS.M.S.Lという中国メーカーのsAp-IIIというHPAらしい。ちなみに本家にはsAp-IIしかHPAは無かったぞ。

DN-82622は入力電圧が"400mw 2V"との事で24V入力のコイツとは違うようだ(2Vは多分誤記だろ

何故か国内ではSAP-3になってるが気にしない。上海問屋DN-AMP-T1とTCG Audio T1+の違いみたいなもんさ(違

という訳で本家には情報が無かった…が日本に有ったですよ(何故?


アンプ > ヘッドホンアンプ > SAP-3-BK ヘッドホンアンプ 黒


どうやら同社のSAP-100というHPAの小型化版で元はGraham Slee SoloというHPAの劣化コピーだそうな。

構成はオペアンプにダイアモンドバッファ。自作でもおなじみの構成らしい。

SAP-100自体は造りがアレなのとやったらハイゲインなのとOPA2604と相性が悪いのかノイズうるさい以外はお値段以上との評価。

これならそこそこいいんじゃね…と思いSAP-3の内部画像を見ると、


バッファのICがヒートシンク無しの2SC3421/2SA1358(ここはまあ普通?)
なんか18W AB級アンプ/35WドライバのTDA2030Aが乗ってる(SAP-100には無いような)→仮想GND用でした
デカップリング?が偽固体(=液体電解)のELCON EEZ(縮小画像ではOS-CONそっくり)
電解がRubyconと松下ニチコンと防爆弁無し金色(ニチコンFW)しか電解が無い(チップフィルムがELNA製?)
ちなみに国産電解の防爆弁形状から判別したのでよくわからんメーカーの可能性も(十時のクソコンは多い)
フィルムは見た感じ同じ奴だがERO/Philipsの2種類らしい(これWIMA MKS2じゃないの?)
抵抗は1/2W抵抗のリード切り落とした様な奴とチップ型と緑色の3種類(DALEとPhilipsらしいよ)
少なくともDALEのRN(SAP-100の抵抗)すら見当たらない(裏側配置でない限り)
つかPhilipsもEROもDALEも今はVishayですよね(在庫処分?)
ボリュームはALPSのRK097じゃない何か(後ろが違うぞ)


素人でも何箇所か挙げれる訳だったんだが(間違ってたらどうするつもりだ

SAP-100は一応DALEのRNシリーズの抵抗やEROのフィルム使ってるようだがSAP-3はそうは見えんぞ!

ちなみにPhilipsの抵抗/コンデンサは1999年より前に製造だったりするようだ。
1999年1月にBCコンポーネントになってるってVishayに書いてある

関係ないけどマロリー(Mallory)ってVishayに買収されて消滅したのね。知らなかった…

なんというか音質の為に残留ノイズ増やすとかウォーム感とやら狙ってるんだろうか?

とりあえずゲイン高過ぎでヘッドホンは選ぶようだ。まずはケースを導通させる加工から始まるんですね!

つかTDA2030A+OPA2604+ダイアモンドバッファって事?どんだけドライブする気なんだろう?


結論:私はスルーで(買えよ

0 件のコメント:

コメントを投稿